ハイル禅師の生涯を綴った名言シリーズ 多いなる涙と感動をあなた方に伝えます読んだ人は魂の歓喜雀躍を覚える事だろう
質問者:ハイル禅師 トコロテン(心太)と
寒天と葛きりの違いを教えて下さい
私:トコロテンと寒天は「テングサ」と呼ばれる海藻から作られた
同じ食べ物です
トコロテンと寒天は製法が違うだけで トコロテンはテングサを
煮溶かして固めたプルプルした食べ物です
寒天とはトコロテンを乾燥凍結させたもので
乾燥したモノを煮溶かして使用します
だから店ではフリーズドライの状態でも売られている訳です
既にすぐ食べられる製品になっている寒天は賞味期限が短い
また室町時代にはココロテンと呼ばれていましたが
江戸時代からトコロテンと呼ばれるようになった経緯があります
一方のクズきりとは製法は同じだが材料が違い
葛粉と呼ばれるデンプン由来の粉を溶かして固めたモノです
最後にトコロテンと葛きりの違いは栄養成分にもあり
トコロテンは低カロリーでヨウ素が多いので細胞の活性化に
良く ダイエット食にも優れております
もう一つの葛きりの粉は血行を促進させる成分が含まれており
常備薬や漢方薬などにも使用されている
どちらも製法が同じで似たような食べ物だが
材料が違う所が一番の特徴です
健康増進効果はどちらも非常に優れております

- 2017/07/16(日) 01:33:25|
- 教え
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
<<
正法眼蔵随聞記 |
ホーム |
パワーコールの効力>>
- トラックバック URL
- http://hair9.blog.fc2.com/tb.php/6895-714820ed
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)