ハイル禅師の生涯を綴った名言シリーズ 多いなる涙と感動をあなた方に伝えます読んだ人は魂の歓喜雀躍を覚える事だろう
質問者:ハイル禅師 寿命が長い事は徳があるからですが
寿命が長い事に苦しみを持つ人も多いと思います
この点はどうお考えでしょうか?
私:徳が無ければ長生き出来ないが 人は徳と言う
燃料を消費しながら生きているからであります
だが昨今の超高齢化時代に突入して独居老人が増える事
により種々多様な問題が起こるようになってきました
まずは老後破産の問題です
退職金が数千万あったのに飛んでしまったとか
伴侶のガン治療に消えてしまったなどがあります
次に健康問題があります
体の具合があちこち悪く病院通いばかりしているとか
隣人と友達になるのが億劫になるなどです
さらに認知症の問題や何よりも若い頃のように
希望や目標が無いから早く迎えに来てほしいと思う
老人も多くなっております
徳と劫と言うのは厳密に言えば縦別けされており
徳があるから寿命があるのだが 劫もあるから
晩年も苦しむのである
つまり独居老人になり足腰も悪く 少ない年金だけで
生活し楽しみも無いのに毎日テレビを見て時間を潰す
しかないのも劫の清算なのです
高齢化社会の課題として寿命が長い事が決して
喜ばしいわけではないが 何か目標を前向きに
持って余生を送るのも修行なのであります

- 2017/02/05(日) 01:23:15|
- 教え
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
<<
交差点の頻繁な事故 |
ホーム |
酒豪に取り憑く霊>>
- トラックバック URL
- http://hair9.blog.fc2.com/tb.php/6254-7e18bc92
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)